お金が必要な時に借金できる金融機関と聞き、すぐに思い浮かぶのが消費者金融と銀行でしょう。この2つの金融機関にはそれぞれキャッシング、そしてカードローンという、お金を貸し出すシステムが存在します。そしてそれぞれのシステムには特徴があり、お金を借りる前にその特徴をしっかりと理解しておく必要があります。
ではキャッシング、そして銀行カードローンの違いについてご説明したいと思います。
キャッシングとは?
キャッシングとは消費者金融が行なっている、お金を貸し出すシステムのことです。審査にかかる時間が短く、それでいてパスしやすいことから、多くの人がキャッシングを利用しています。そして多くの消費者金融は借り入れや返済をATMを通して行えるようにしています。
そのため最寄りのATMで引き出しや返済が行えるとあり、気軽にお金を手にすることのできるシステムです。当然のことながらキャッシングを行う際には利息を支払う必要があります。利息は借りた金額や全額返済までに要した日数によって異なります。
しかしどんなにスムーズに全額返済しても、キャッシングの利息は銀行のカードローンよりも高いのが一般的です。おそらくキャッシング利用者にとっては、この点は気がかりとなることでしょう。また借り入れ金の額には上限が設けられています。
この上限は年収の3分の1とされています。この決まりは「総量規制」といい、どの消費者金融でも適用されます。キャッシングは総量規制によって制限されているために、満足のいく額のお金を借りれないこともあります。
また3分の1という制限があるものの、審査によってはそれを下回る借り入れ額が提示されることもあります。この点もキャッシング利用者にとってはデメリットかもしれません。
キャッシングのメリット、デメリットは以下の通りです。
- 審査がパスしやすい
- ATMで引き出し、返済が可能
- 利息が高い
- 総量規制がある
キャッシングの利用者にはこんな人たちが!
「消費者金融からお金を借りる人」と聞くと、あまり良いイメージを抱かないかもしれません。しかし最近では様々な理由でキャッシングを利用する人がいます。たとえば給料日前に思わぬ出費があり、生活費が足りなくなってしまうケースです。
このような状況では給料日が来ればすぐに全額返済できることが明確ですので、利息の計算も容易です。また返済日までの日数が少なければ利息の額も少ないために、安心してキャッシングできます。実のところ、ここ最近では生活費が足りないゆえにキャッシングを行う若者が増えています。
銀行カードローンとは?
次に銀行が行うカードローンについて見ていきましょう。これは簡単に言うと銀行からお金を借りるシステムです。しかし消費者金融で行うキャッシングとは異なる点がいくつかあります。
まず、銀行カードローンには総量規制が適用されません。そのため借り入れ金に上限は設けられていないのです。このような状況により、たくさんのお金を借りたいという人向けのシステムです。
しかし最近では上限を定めているところもあります。そのような銀行の多くは上限を800万円から1000万円ほどに設定しています。いずれにせよ高額なお金を貸し出すために、審査は厳しくなります。
当然のことながら銀行側が借り入れ希望人の返済能力や信頼性を調べ、それらが認められなければならないのです。そのためキャッシングのように、すぐにお金を手にすることはできません。それでも利率が低いために、たくさんの利息を支払う必要はありません。
利率が低く、利息の額が安いというのは銀行カードローンの大きなメリットです。とりわけ高額の融資を希望する人の場合は特にそう言えるでしょう。
銀行カードローンのメリット、デメリットは以下の通りです。
- 総量規制の適用外
- 利息が少なくて済む
- 審査が難しい
- すぐにお金を手にすることができない
銀行カードローンの利用者とは?
ではどのような人が銀行カードローンを利用するのでしょうか?多くの場合、高額なものを購入する人たちです。また起業しようとする人や、事業拡大ための資金が必要であるという人も銀行カードローンを利用します。
先にも触れたように審査をパスするためには返済能力や信頼性が求められます。そのため若者が気軽に行えるものというよりは、それなりの収入が定期的にある人たちが利用します。
銀行カードローンにはこんな利用法もある!
上記で述べたように、銀行カードローンにはたくさんのメリットが存在します。そして消費者金融のキャッシングよりも利息が安いというメリットに目を向け、次のような利用法もあります。それは「乗り換え」、もしくは「おまとめ」という利用法です。
まず「乗り換え」ですが、これは利率の高い消費者金融から、利率の低い銀行に乗り換えるというものです。つまり消費者金融からお金を借りており、全額返済できていない場合、返済金を銀行から借りるのです。そうすることで今度は返済先が利率の低い銀行に代わるわけです。
そして「おまとめ」ですが、これはいくつかの消費者金融からお金を借りている人が行える手段です。基本的な利用方法は「乗り換え」と同じです。つまり銀行からお金を借り、それを消費者金融への返済に当てるのです。
こうすることで利率が低くなり、返済が楽になります。また返済先が1つになるために、混乱を避けることもできます。実際に銀行の中には「おまとめローン」というローンシステムを設けているところがあります。
消費者金融への返済を少しでも楽にしたいという人は、この「おまとめローン」を利用できます。
まとめ
消費者金融のキャッシングと銀行カードローンにはちょっとした違いがあります。これらの特徴をよく理解し、自分に合ったものを利用するべきです。銀行カードローンの場合は審査が多少難しくなるという壁があります。
それでも「乗り換え」や「おまとめ」といった便利な使い方もあります。このように特徴を理解していれば利息の額を減らし、よりお得な利用が可能となるのです。