お金が必要な時って時間関係なくやってきますよね。そんなとき便利なのが24時間やっているキャッシングです。
多くの消費者金融のATMは24時間営業しています。また、コンビニATMとも提携しているのでローンカードを持っていればコンビニでも借りられます。このように一度契約していればキャッシングはカードを持っていればメンテナンス時間を除いてほぼ24時間お金を借りられるのです。
しかし、はじめて契約する場合だけは残念ながら24時間というわけにはいきません。
審査は22時頃まで
キャッシングの申込みはネット申込みなら24時間可能になっています。
しかし、深夜に申し込んですぐに審査してもらえるかというと、残念ながらそうはいきません。
夜はだいたい22時頃までに審査が終わらなければ翌日に持ち越しになります。なので、申込みは逆算して8時頃までには済ませておきたいところです。
これは、自動契約機に行っても同じです。自動契約機ならでも審査時間は同じです。
在籍確認の問題
夜8時までに申込みができたとして、次に問題になるのが「在籍確認」です。在籍確認は勤め先への簡単な確認の電話ですが、夜間や土日祝日で会社に電話が繋がらないと審査が完了しません。
在籍確認できなくても貸してくれることも?
在籍確認が出来ない場合、翌営業日に再度電話されますが、借りる人の属性と希望金額が少額なら在籍確認なしでも取り急ぎ貸してくれる場合があります。噂では10万円以内の希望額なら在籍確認は翌営業日に持ち越して貸してくれることがあるそうです。ただこれは必ずそういう対応をしてくれるわけではないので注意してください。
ローンカードの受け渡し
ネットで申し込んだ後、ローンカードは自動契約機に取りに行くか自宅に郵送してもらうかのどちらかを選択できます。
審査まで完了していれば、その後自動契約機に行けば、その場ですぐにローンカードが発行されます。近くに自動契約機が無ければ、自宅にローンカードが郵送されますが、その場合2〜3日はかかります。
もし1人暮らしで昼間誰も家にいなかったり、仕事が忙しく夜が遅い場合は、お休みの日に再配達してもらうか、郵便局に取りに行かなければなりません。
振込融資は24時間対応
ローンカードを受け取らなければキャッシングができないのかというとそんなことはありません。
審査が通り契約まで終わっていれば、振込融資を申し込むことが出来ます。
振込は15時までと思っている人は、ちょっと古いです。
2018年秋から日本の銀行間の振込は24時間365日可能になりました。これは、銀行間の取引を行う全銀システムの「モアタイム振込」という新しい仕組みです。これに参加している銀行間なら24時間365日、メンテナンス等の特別な場合を除いて振込が可能です。ごく一部の銀行でまだ未対応ですが、都市銀行、地方銀行などはほぼすべて対応しています。
なので、以前と違い15時を過ぎても振込融資が可能なので、ローンカードを自動契約機に行って急いで受け取る必要はないのです。
振込は困るという場合
銀行口座はすべて奥さんに握られている、奥さんには内緒にしたい、そういう人は、いくら振込融資が便利だからといって利用したくないでしょう。その場合は自動契約機に夜10時頃までには行ってローンカードを受け取ってください。ローンカードを受け取ったらすぐにキャッシングができます。
まとめ
- はじめての契約は24時間対応ではない
- 夜8時頃までには申込みを済まそう
- 振込融資は24時間可能
- 振込が困る人は自動契約機でローンカードを受け取る