
ペットショップで一目惚れ!なんてCMが昔ありました。
ペットの衝動買は良くないと思いますが、きちんと愛情を持ってお世話できるのであれば、ローンを使って計画的に購入するのは悪くないと思います。
特に、子供を持つ親御さんの中人は子供の教育の為にも購入したいと思う人も居ます。子供の多感な時期にペットを飼うことは、生きものを大切にする心やお世話する楽しみ、ペットへの愛情といった情操教育に役立つと言われています。
そんなときに活躍するペットローンですが、実際どこで申し込んで審査はどうなのか調べてみました。
目次
ペットローンはどこで申し込む?
ペットローンは、購入するペットショップで扱っていればそこですぐに申し込むことができます。
しかし、ペットローンを扱っていないペットショップもあります。ペットは1点ものなので、それじゃ他の店で買うというわけにはいきません。そんなときは、消費者金融でお金を借りた方が自由がききます。
ペットローンに必要な書類
ペットローンの申込みには、ペットショップが発行する見積書が必要になります。本当にペットを飼うのかどうかということを証明するのと融資金額を決めるのに必要になります。そのほかに必要書類としては、本人確認資料(運転免許証やパスポート、保険証、マイカード等)、印鑑や引き落としの口座の情報も必要になります。
お店で扱っているローンに申し込むときは、本人確認資料以外の細かい書類の準備はお店側でやってくれるのでそれほど手間はかかりません。
消費者金融でお金を借りる
消費者金融は、使途自由なカードローンになりますから、ペットを買うという目的でも問題ありません。消費者金融で一般的に禁止されている使途は「事業用」です(消費者金融の中でもプロミスは事業用でもお金を貸してくれます。)。
ペットの値段は犬や猫であればせいぜい10万〜30万円程度ですから、はじめて消費者金融に申し込む人でも問題ありません。これが、50万円を超えるような金額になると、急に審査が厳しくなります。
こんな人は審査に通りません
無職(=無収入)の人、収入が不安定な人
収入が安定しているというのは、収入の大小というより勤続年数が大事といわれます。1つの会社等で働いている年数が長ければ、それだけ収入も安定しているとみられるため審査も通りやすくなります。給料が高くても職をコロコロ変えるような人は要注意です。
他社に借り入れがある人
他社にローンを抱えている人も審査に影響します。
特に消費者金融のローンを何件も抱えている人は、その借り入れ額にもよりますが高額な残債があれば審査に通らないこともあります。ただ、住宅ローンはあっても影響は少ないと言われています。
延滞したことがある人
他のローンで過去に延滞をしたことがある人も、審査に影響します。というより審査が通らない可能性が高いです。
ペットローンの審査の段階で、必ず他社の借入と過去に延滞があるかどうかは調べられます。これは、個人信用情報機関というところから他社の借り入れ状況を調べられるので、嘘はつけません。おそらく延滞の記録が残っていると返済能力無しと見られ審査には通りません。
審査は何日かかる?
お店提携のペットローンの場合、審査に要する時間は早くて2〜3日、遅くて1週間程かかることもあります。
消費者金融の場合、審査は30〜1時間程度です。
お店の提携ローンとの違い
お店で扱っているペットローンは信販系と言われるものです。信販系は購入者が直接申し込むことはできずそのお店で取り扱っていなければ利用することができません。
また、お店でローンを扱っていても、一度金利や返済期間、1回の返済金額などを比較してみてもいいと思います。また、信販系のローンは初期手数料もかかることがあるのでそれも踏まえて比較した方がいいでしょう。