消費者金融や銀行のカードローンでは、いろいろな人に無担保でお金を貸してくれますが、年齢や国籍以外で、絶対に貸してくれない条件があります。それは、
「無職」
の人です。
そもそも収入の無い無職の人は絶対に貸してくれません。
しかし、フリーターはアルバイトをして暮らしているわけですから無職ではありません!毎月ちゃんとお給料をもらっている人は借りることができます。
よって、フリーターでもお金を借りることはできるのです。
フリーターはいくら借りれるの?
ただ、フリーターは年収が低いので借りれる金額が限られます。消費者金融では総量規制という法律の決まりで年収の1/3までしかお金を貸せません。
だから年収100万円の人は33万円が限度ということになります。銀行カードローンは消費者金融と違って総量規制がありませんが、そもそも審査が厳し目なので年収が低いとなかなか難しいでしょう。とはいえ、銀行は最低年収を基準として明確にしているわけではないので、申し込んでみる価値はあると思います。
同じフリーターでも違いが
それと、フリーターの中でも職を転々としている人は審査が厳しくなります。
消費者金融や銀行が最も重要視するのが、収入の安定性ですから、フリーターであっても1つの職場に最低でも1年程度は継続して働いていないと厳しいと思います。