主婦でも借りられるキャッシングはあるの?パートの収入でも大丈夫?

家計を預かる主婦として、お子さんの習い事など急な出費の際にお金が足りなくなることはありませんか?そのようなときに利用したいのがキャッシングですが、収入がないため借りられるのか不安と思われる方も多いでしょう。そこで今回は、主婦の方でも借りられるキャッシングはあるのかというテーマで解説記事を書いていきます。

安定した収入を重視している

主婦の方でキャッシングを検討している場合、最も心配なのが収入面からキャッシングの審査に落ちてしまうことではないでしょうか?確かに、収入面で言えばフルタイムで働いている人に比べると劣ってしまいます。しかし、キャッシングにおいて収入額と同じくらい重要視されるのが、安定して長期間収入を得ているかということです。

全く収入のない専業主婦の方がキャッシングを受けるのは難しいかもしれませんが、パートやアルバイトをしており、長期間安定した収入を受けていれば主婦の方であってもキャッシングを受けることは可能です。キャッシング会社が重要視しているのは、収入面よりも借入プランに無理がないのかという点です。そのため、収入に合わせた借入プランであれば主婦の方でもキャッシングを受けられる可能性は高いでしょう。

ただし、注意点として以下の場合融資してもらえない可能性があります。

  • 他のキャッシング会社から融資されている場合
  • 毎月の収入にばらつきがある場合
  • 安定した収入を得ていてもその額が少なすぎる場合

他のキャッシング会社から融資を受けている場合は、2つを同時に返済しなければいけなくなります。キャッシング会社からそれだけの余裕がないと判断された場合は、融資を断られる可能性もあります。また、毎月の収入にばらつきがある場合、収入が少なすぎる場合も返済プランが立てにくいため、融資を断られる可能性があります。

キャッシングできる額について一般的に言われているのが、収入の3分の1までになります。例えば、パートとして月に10万円の収入がある方は、40万円までならば融資される可能性が非常に高いという事になります。自分の収入と照らし合わせてどれくらいまでならキャッシングしてもらえるのか事前に考えておくとスムーズに融資を受けられます。

一部、キャッシングの申し込み時に他の金融機関で借り入れがあることを申告しない人がいます。その方はばれないと思っているのでしょうが、キャッシングを行う消費者金融や銀行は、信用情報機関から信用情報を入手しています。そのため、借り入れがあることを申告しなくても確実にばれてしまいます。また、ウソの申告をしたことは、信用を損なってしまうことにつながり、借り入れできる状況であっても断られる可能性もあるので、ウソの申告はしないようにしましょう。

専業主婦だと審査が厳しい

キャッシングにおいて重要なのは、収入額よりも安定した収入があるかどうか、借入プランが収入に見合っているかどうかです。そのため、収入がそれほど多くないパートをしている主婦の方でも、借入プランが収入に見合ったものであれば、借り入れできる可能性は非常に高いです。しかし、そもそも収入が全くない専業主婦の場合、審査が厳しくなり、融資を受ける可能性は非常に低くなってしまいます。

では、なぜ専業主婦の場合審査が厳しくなってしまうのでしょうか?それには総量規制が非常に深く関わっています。総量規制とは、借りすぎによる生活破綻から利用者を守るために作られた法律で、銀行系キャッシングを除くカードローンやキャッシングのほとんどすべてに適用されています。

総量規制の項目の中に、利用者は年収の3分の1を超えて借りてはいけない、キャッシング会社も貸してはいけないというものがあります。これは1社からの借入額が年収の3分の1までということではなく、他社からの借入も合わせた合計額が年収の3分の1までということになります。

年収としてカウントされるのは給与だけではありません。例えば、アパートを管理しており毎月決まった額がある場合は、それも収入としてカウントします。給与所得が400万円、家賃収入が200万円の場合、キャッシングできるのは200万円ということになります。ギャンブルなどで得た臨時収入は収入としては含まれないので注意しておきましょう。

このように総量規制には、年収の3分の1までしかキャッシングできないという決まりがあるため、収入が0円である専業主婦の場合は借り入れが非常に難しいという事になります。

一部の中小系消費者金融のキャッシングであれば配偶者に安定した収入があれば配偶者貸し付けという形で専業主婦でも融資を受けられる場合があります。しかしこの場合、配偶者の同意と婚姻関係がわかる証明証を出さなければならず、配偶者に黙って利用したい場合には使えない方法となります。

専業主婦がキャッシングを行うなら銀行系がおすすめ

先ほども紹介したように、消費者金融系のキャッシングでは総量規制があるため、専業主婦の方がキャッシングを利用することは難しいです。そのため、専業主婦の方でキャッシングを利用したい方は銀行系カードローンを利用するのがおすすめです。銀行系カードローンは総量規制の対象外となるため、収入のない専業主婦の方でも借りられます。

本人に安定した収入がなくても銀行カードローンならば、配偶者に安定した収入がある場合、利用限度額は限られてしまいますが、申し込み可能な銀行カードローンがあります。これは、銀行側が本人に収入がなくても配偶者の収入で滞りなく返済可能だろうと判断するからです。ただし、すべての銀行カードローンで審査が通るわけではないため、各銀行のカードローン申し込み条件をしっかり確認しましょう。

また、銀行カードローンは配偶者の同意も婚姻関係の証明証も提出する必要はありません。そのため、配偶者にばれることなく利用したい場合におすすめです。しかし、銀行カードローンを専業主婦の方が利用する場合、多くても30万円までの融資しか受けられないため、その点は理解しておきましょう。

ばれずに借りる方法はある?

主婦の方がキャッシングを利用する場合、そのほとんどが家族にばれずにキャッシングを利用したい方でしょう。もし、家族にばれてもいいなら配偶者を頼れるはずですからね。ここからはそのような方向けに、家族にばれることなくキャッシングを利用できる方法を紹介します。家族にばれずにキャッシングを利用したいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

キャッシングを利用していることが家族にばれてしまうケースは以下の4つが考えられます。ここでは、4つのケースとその解決策を紹介していきます。

本人確認や在籍確認の電話でばれる

キャッシングでは、本人確認の為にキャッシング会社から電話がかかってくる場合があります。その電話に自分が出られず、出た人にばれてしまうのがよくあるケースです。解決策としては、本人確認の電話は間違っても家の電話番号にしないようにしましょう。申し込みの段階で自分の電話番号に指定していれば問題ありません。

利用明細でばれる

キャッシングの利用明細からばれてしまうことも良くあります。対策としては、ATMでのみお金を引き出すことで利用明細書が届くことはありません。また、利用明細書をWEB明細にするという方法もあります。最近では、WEB明細に対応している会社も多くあるので、こちらのほうがおすすめです。

郵送物でばれる

キャッシングを郵送で申し込むと、家にキャッシング会社から郵送物が届きます。これがうっかり見つかって家族にばれてしまうケースも多くあります。この場合の対策方法はインターネットで申し込み、カード受け取りは無人の自動契約機で行う方法があります。インターネットから申し込む場合、スマートフォンやパソコンから24時間申し込むことが可能なので、郵送で申し込むよりも簡単です。

本来インターネットから申し込み、申し込みが完了すると自宅宛てにカードと書類が送られてきます。本人が受け取りを行えればいいのですが、うっかり家族が受け取ってしまう可能性もあります。そのようなリスクをなくすためにも、自動契約機で受け取るようにしましょう。現在、都心や地方都市であれば自走契約機はたくさん設置されています。近くに自動契約機がないよという方は、コンビニや郵便局で受け取れるサービスがあるので確認してみてください。

返済期限を守らずにばれる

返済期限を守らないと、電話がかかってきたり、返済できていませんという郵送物が送られてきます。これが原因で家族にばれてしまうケースが多くあります。そうならないためにも、返済期限はしっかり守るようにしましょう。できれば返済期限の1週間前には返済を済ませておく習慣をつけておくと、うっかり忘れるといったミスはなくなるでしょう。

家族にばれずにキャッシングを利用したいと考えている人は、これら4つのポイントに気を付けるようにしましょう。これさえしっかり守れば、家族にばれることなくキャッシングを利用できるでしょう。

まとめ

  • パートなどで少額でも安定した収入があれば主婦であってもキャッシングを利用することができる
  • 専業主婦で収入がない場合は消費者金融系のキャッシングは原則利用できない
  • 専業主婦の場合、配偶者に安定した収入があれば、銀行系カードローンに限り利用できる
  • 家族にばれずに借りるには、インターネットから申し込み、カードの受け取りを無人契約機で行う