40才、既婚、会社員、車の修理代に20万借りました

私は熊本に住む、40歳の会社員です。

10年前に結婚し2人の子供がいます。

5年前までは、100人規模の広告会社に勤務していましたが、もろもろの事情があって実家のある熊本に住んでいます。仕事も転職し、従業員5人の映像制作会社に勤務することになりました。収入も前の仕事では500万ほどありましたが、300万程度にまで落ちました。

前の仕事の時は自分で使えるお金に余裕があったので、仕事帰りに飲みにいくことも多かったですし、嫁さんには内緒でパチンコもやっていました。共働きなので、財布も別々でお互いの貯蓄がいあるかも把握していません。

ただ、嫁さんは公務員なので、恐らくそこそこの貯蓄もあり、もちろん負の遺産(借金)などは無いと思います。

以前は東京で仕事をしたので、車は所有していませんでしたが、帰省とともに、車を購入して乗っていました。車好きの私は、憧れであった古いドイツ車を選びました。

夏のある日、走っていると突然ヒートゲージが上がりだし、エアコンの噴出し口から煙が出はじめました。急いで車を止め、車やさんを予備修理することとなりました。

5万円程度で修理できるのかと思っていたのですが、全くの見当ちがいで21万円の見積もりが出てきました。車屋さんからは、修理してもまた他の所が故障するかもしれないと、買い替えを勧められました。

しかし私には車を購入できるほどの貯蓄もなく、どうしようかと考えました。

そこで、仕事でお付き合いのある地元の信用金庫にマイカーローンの仮審査を申し込んでみました。しかし、結果はダメでした。落ちた理由は教えてもらえませんでしたが、恐らく転職して日が浅いのと、企業の規模、年収が原因なのだと思います。

そんな時、信用金庫の営業さんが勧めてきたのが、用途フリーのカードローンでした。もちろん、マイカーローンの金利に比べ、10%程高いものでした。車は買い替えれなくても、修理は必要なので、思い切って審査を申し込みました。

結果はOKでしたが、限度額が30万という僅かなものでした。おかげで、何とか修理代はカードローンで賄うことができました。それから役4年が経ちますが、返してはまた借りるを繰り返し、完済には至っていない状況です。