48歳の主婦、かなり前に生活費のためにお金を借りました

私は48才の専業主婦です。

以前生活費のため、そして親戚の結婚式のために、消費者金融でお金を借りたことがあります。

今はそうではないようですが、その当時は配偶者の同意なしでお金を借りることができました。そのため家族には内緒でした。10万円のカードローンの審査に通り、最初は生活費のごく一部と、結婚式のご祝儀のためだけに使うつもりでした。

ところがお金があると、どうしても欲が出てしまうものです。少しだけならいいと思って、服とバッグを買いました。

しかしそうなって来ると、当然返済が大変になって来ます。その頃になると子供も手が離れたこともあり、返済の足しにと思ってパートでしばらく仕事をすることにしました。お給料はそう大したものではありませんでしたが、毎月1万円を返済して行くようにして、残りの分は生活費に回すようにしました。こうして8万円ほど返済したのですが、実家の母が急に入院することになり、その分のお金が必要になりました。

幸いそう大きな病気でもなく、1週間ほどの入院で全快しましたが、そのための費用を少し調達することになり、私と妹とで数万円ずつ出すことにしました。その後はまた元通りに返済して行きましたが、当初の予定を少し返済してもらい、結局完済するのに3年ほどかかりました。

完済した時は、肩の荷が下りた気分でした。解約したその日はケーキを買って来て、初めて夫に借金をしていたことを打ち明けました。

夫はかなり驚いていたようでしたが、今後借金をするならまず相談するようにと注意されました。その後は借金の必要もなくなり、パートの仕事は最近まで続けていましたが、勤め先の事業所が人員整理をすることになったため、それを機に辞めました。確かにお金がない時、カードローンを利用して借りるのはとても便利なものです。ただ私のように、返済中に別のお金が必要になって、それで返済方法を変えなければならなくなることもあります。

いずれにしても、今は夫の承諾なしで借りられませんので、今後はまず夫に言ってからにしようと思っています。